
主催
開催期間:
開催場所:
開催趣旨
講演者
尚、7/11夜にimpromptu セッションを予定しています(impromptu talkは各15分)。
現在のところ以下の方々の発表が予定されています。
下平 英寿(統数研) 「Assessing the Uncertainty of Model Selection-A Graphical Approach to Model Selection Diagnosis-」
福水 健次(理研) 「多層ニューラルネットワークのバッチ学習における過学習の存在」
上田 修功(NTT) 「確定的アニーリングEMアルゴリズム-統計力学的定式化-」
松本 啓史(東大) 「データのとり方を適応的に変えられる場合の推定の一次漸近論の構想」
池田 和司(京都大) 「ブロック直交射影学習の収束速度」
本村 陽一(電総研) 「ニューラルネットにより条件付き確率を学習するベイジアンネット」
川端 勉 (電通大) 「Asymptotic Two-Stage Quantizer」
伊達 章 (阪大) 「Object Recognition by Composition」
高橋 勇人 (科技振興事業団) 「保測変換のKolmogorov Complexity(仮題)」
三好 誠司 (神戸高専) 「階層型ニューラルネットワークのブロック直交射影学習」
プログラム
Program (English)
参加手続き
申込み受け付けは終了致しました。
参加費のお支払いについて
お支払い期限:
参加費及び宿泊費:
お振り込み先:
お知らせ
余った予稿集を購入希望の方には、当日2000円にて販売致します。
本会議では、論文の別刷りやコピーを置いて他の参加者にアピールできるようにするための
当日は、会場の規則により、保険証を持参して下さい。
専修大学箱根セミナーハウスでは、駐車場スペースは少数ですので、実際上ご利用になれません。
専修大学箱根セミナーハウスでは、浴衣を貸出しできません。パジャマ等は各自ご持参下さい。
問い合わせ先
実行世話役
ワークショップ全般
予稿集関連
専修大学箱根セミナーハウス関連(一般質問)
情報理論とその応用学会関連(一般質問)
情報理論とその応用学会(SITA)Home Pageへ